知る・学ぶ 安浦町の文化・歴史など

  • ホーム
  • 知る・学ぶ 安浦町の史跡・文化財

安浦町の史跡・文化財

武智丸
A コンクリート船 武智丸
三津口湾の防波堤となっている武智丸は歴史の生き証人です。
猪鹿垣
B 猪鹿垣(ししがき)
安浦の内平・原畑地区は猪と鹿の被害の多い地区でした。
三ヶ峠の塞の神
C 三ヶ峠の塞の神
「中央ハイツ」の辺りには,昔の「浦辺街道」が通っていた
弥四郎塚
D 弥四郎塚(やしろうづか)
江戸の後期、灌漑の利便を飛躍的に向上させた功労者
西行庵
E 西行庵
平安時代末期の僧侶・歌人である西行が安浦で歌を詠んだ
総延長が 日本一短い県道
F 総延長が 日本一短い県道
安登駅前にある県道が日本一短いらしい…
金箱古墳
G 金箱古墳(かなばここふん)
4世紀から5世紀前半の石棺群で、平家伝説も残る
玉伝道路・了玄坂
H 玉伝道路・了玄坂
安登と小用を結ぶ道で地元住職の功績の歴史があります
野呂山開拓跡「勧農坂・立小路」
I 野呂山開拓跡:勧農坂・立小路
安浦町のアンコールワット!と言える遺跡です
野路山伊音城 八十八ヶ所
J 野路山伊音城 八十八ヶ所
野路山弘法寺の登山道にある八十八か所
三津口 八十八ヶ所
K三津口 八十八ヶ所
三津口地区の海岸線やすそ野に点在する八十八ヶ所